logo

思わぬタイミングでの連絡

病院の待合室。約一週間ぶりです

仙台方面へ出張ということもあり、約一週間ほどムックの面会へは行けなかったのですが、出張先に病院から電話があり、容体も安定しているし、いくつか家族で対応出来れば退院が可能、とのことでした。

飼育放棄を経験しているムックにとって、家族と一緒にいられないのは、手厚い看護をしていただける病院への入院とは言え、大きなストレスだと思います。現実的に対応出来るようなことであれば、すぐに家へ連れて帰りたいところです。

対応しなければいけないことは

・二日に一度の点滴

・朝晩の薬の投薬

・自力で食べようとしないため、食事のケア

というものでした。

結局、入院は8日間。費用は33万4800円。ペット保険には入っていませんでしたので、全額自腹。

でもムックの命には代えられません。

とにかく、退院できて良かった。

とは言え、身体に力が入らないようで、しかも食事も十分に取れていないので、体重の軽さには驚きました。

我が家でのムックは、とにかく食いしん坊。

食事だって、いつものように食べるだろうと、先生に『本人が食べそうなら、何でも良いですか!』と聞いたほどでした。正直、軽く考えていたのですが、現実はそう甘いものではありませんでした。

食欲が、本当にないのです。

仕方がないのでシリンジに流動食を入れ、口の中に入れるのですが、食べているのか食べていないのか、よく分かりません。

こぼすので頭の下にタオルを敷き、とにかくシリンジで流動食を口の中に入れていきます。

それから投薬。

さらには2時間に一度、庭に出してオシッコです。

病気の影響で腎臓が弱っているため、水を大量に飲むようで、結果としてオシッコがたくさん出ます。

よろよろしながらも、オシッコをジャーってして、家の中にまたよろよろと入る。

目の前にムックがいてくれるだけで十分。

とにかくそのために、様子を見ながら2時間おきにトイレ、という感じです。

ゲージの中でひたすら横になっているムック。早く元気になろうね!



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です