定期検診その1
退院してから五日目。
初の定期検診の日です。
病院に着いて先生にムックを預け、検査をしてムックが戻ってきました。
もぞもぞするので、オシッコかとバルコニーに出すと、すぐにオシッコをして、さらにもぞもぞして、ウンチもしました。
かなり立派なウンチで、パパは大喜び!(笑)
なにしろ食べないので、ウンチも出ないのです。
Amazonで購入した流動食が良かったのか?
硬さも、ソフトクリームくらいの間時です。
検査結果は、順調に回復しているとのこと。
ただし、食事が足りていなくて、体重6.8kgはまずいので、点滴を毎日入れましょう、とのこと。
とにかく体重を増やすことが最優先なので、おやつを食べるようであればあげても良いし、極端なもので捌ければ、本人が食べるなら上げてくださいと言われました。
この日の診療費は4万8千円でした。
検査関係がやはり、かかりますね。
自宅に帰り、いよいよ自分たちで初の点滴チャレンジです。
YouTubeでは、これらの動画を参考にしました。
皮下注射の場合、空気が入らないに越したことはないけど、それほど神経質にならなくても大丈夫と先生にアドバイスいただきましたので、気を付けながらも出来るだけリラックスして行いました。
いちばん気を付けたのが、何と言っても針を刺す瞬間。
ためらうと本人は痛いということで、針の上下に気を付けながら、一気に刺しました。
本人はまったく気付かないようで、横になったまま。
とにかく無事に、最初の点滴を終えたときは、ぐったりです(苦笑)。
それとこの日、食事にちょっと進展がありました。
かかりつけ医で、『ご飯を食べない』という話をしたところ、『上顎に指で少しずつ付けると舐めますよ』とアドバイスいただいたのです。
実践したところ、ペロペロ舐めて食べます!
これはすごい!!!
缶詰半分を、文字どおりペロペロ!
やったー!
体重を量ると、7.3kg!
さらに、ムギにおやつを食べさせたら、ムックが食べたそうに寄ってきます。
あげると、ムシャシャ食べる!
点滴が効いたのでしょうか。
いやそれにしても、固形物が食べられるのは良いこと!!!
先生には『本人が食べるなら、体重を戻すのが最優先なので、何でも食べさせてOK』と許可をいただいているので、食べたそうなものをとにかく食べさせることにしました。
固形粒を食べてくれることが分かって、だいぶ気分的に楽になりました。
コメントを残す